【LINEインタビュー】ソーシャルレンディング初心者が話す始めた理由と感想

日本クラウドファンディング投資ガイド運営部の友人Nが、17年の3月頃からソーシャルレンディングで投資を始めたとのことなので、始めた理由、選んだ業者、ソーシャルレンディングの魅力等、ラインではありますがインタビューしてみました。
Nさん
29歳会社員営業職
年収約500万
FX歴1年半(現在はやっていません)
ソーシャルレンディングを始めた理由

運営部:なんでソーシャルレンディングを始めたんですか?
Nさん:年間に10万でも増えたら結構余裕出るじゃないですか、しかも
Nさん:年金とか貰えるかも分からないし
運営部:将来に向けての貯蓄?
Nさん:いや、あんま先のことは考えてないんですけど
Nさん:社会人として投資とか金融の仕組みは知らないと恥ずかしいと思いましてw
運営部:たしかに銀行行って投資勧められても話分からないとちょっと恥ずかしいですもんね、、
Nさん:そうなんですよ。こいつカモじゃんって思われたくなくてw

運営部:ちなみにソーシャルレンディングじゃなきゃダメな理由はあるんですか?株式とか不動産とか、それこそ投資信託とかありますが
Nさん:ソーシャルレンディングが1番ハードルが低かったので。
Nさん:しかも、1万円から試せるし、貸し倒れもまぁ心配なさそうですし!
運営部:まぁリターンのわりにリスクは低いのはメリットですもんね。
Nさん:もちろんゆくゆくは株式もやりたいですよー!
運営部:初めての投資経験としてソーシャルレンディング、という色合いが強いんですかね?
Nさん:そうですね!でもやってみた感じ長く続ける気がしますね。
運営部:投資したら放置、ってのも楽ですもんね。
Nさん:そうですね。株式やってる知り合いが言ってましたが
Nさん:何もしないでいいてのはめっちゃいいみたいですね
初めて選んだ業者

運営部:ちなみの業者はどこ使ったんですか?
Nさん:クラウドクレジットとオーナーズブックです
Nさん:最初なんで1万ずつ

運営部:その2業者は何が決め手でした?
Nさん:そうだねー。とりあえず、リスクが低いオーナーズブック。そして、金利が高いクラウドクレジット。って感じです。
運営部:なるほど
Nさん:とりあえず金利高いのとリスク低いの両方経験しときたくて
運営部:なんか投資向いてそうですね笑
Nさん:まじすかwありがとうございます!
放置OK、リスクが低いのが決め手
やはり、手がかからずに不労所得を得る、というが始めた主なキッカケだったようです。
今や業者も増え、確実に投資家にプラスな影響を与えているソーシャルレンディング。Nさんも言っていたように、クラウドクレジットやオーナーズブックといった人気業者の台頭で、かなり始めるにあたっての業者選びも簡単になりました。
完全に追い風が吹いている今、新しい時代の投資をぜひ始めてみませんか?